仕事日記〜機械オペレーター編:17日目〜

今日は「原反(製品の元)つなぎ」というのをひたすらやった。
機械に通す原反が2500mで切れるので、2台並べてセットし
切らさずに次の原反に継続させる技術なのだが。
これがまた難しく、3回ほどぶっちぎった。

機械の回転の速さと引っ張りの力を考えて瞬時に
づらすのでタイミングと力加減がなかなか苦戦。

失敗時に機械を止めるも、止め方を間違えて
オーブンに原反が残ってしまい、
ブチュブチュに焼けて溶けた。

オーブンから網をだしてそれを処理するだけで
約10分のロス。

また、原反の表裏に張り合わせるフィルムを
取りかえるときの作業工程が間違っていたらしく

準夜勤で登場してきた30代後半のオヤジに怒鳴られた。

彼を今後「クロブチ」としよう。

クロブチ「早く流してぇんだけどよぅ!!」

オレ「今、フィルムが無くなったの張り替えているんで、ちょっと待・・・」

クロブチ「フィルムの張り方ちげーよ!!(怒)」

すかさずメモを取り出して工程を確認する。



教えられた通りだ。


彼はオレが直すのを待っているのだが、

オレは教えてもらった通りの手順だったので

「あの、このやり方で教わったんですけど」と返答した。

クロブチは超激怒。


「こんな張り方してたら製品にキズがつくんだよ!(キレ)」



オレ「(うわー超キレてる)」



ある先輩に教わった通りにやると

別の先輩にやり方が違うと怒られる。


理不尽なストレス久々に発生。



オレ「あのー、今のようにしか教わっていないのでわかりません!やり方教えてください!(若干キレ気味にお願い)」

クロブチ、キレ倍増。

オレ専属の先輩が慌てて駆け寄ってきて、一部始終を聞く。

先輩「え?このやり方で違うんすか?○○先輩はこのやりかたですよ?」

クロブチ「○#$×%!!」


オレ「(あーあ。。。先輩・・・)」




でもさ、インパクトの強い体験をしたおかげで

フィルムの通し方をきちんと憶えられた。

またひとつレベルアップ。

こう考えて進んでこう。


今日は主任(30代)と仲良くなった。
チームのメンバーの名前もようやく憶えてきた。

今日も残業代ゲッツ!!

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

日記内を検索